
悪徳運営がリリースする競艇予想サイト
今回は新しく登場した競艇予想サイト「RIDE(ライド)」を検証してみます!
サイトトップはアニメっぽいデザインをしており、
実際の写真を使用するサイトが多いなか、ちょっと真新しさを取り入れてますね。
また、30日間全額保証制度も付いており、一見優良な制度にも思えますが、
実際は何かしらの制約があったりするケースが多いので、
変に過信はしない方が良いでしょう。
というかですね、このサイトは悪徳サイトである可能性が非常に高いんですよ!
なぜかと言うと、ある競馬予想サイトたちと非常にデザインが類似しているので、
疑いようも無く同じ運営であると断定が出来る程には確信があります(笑)
その競馬予想サイトはというと…
記事トップの概要欄に既に記載していますが、
・OASIS(オアシス)
・競馬学会
・TAZUNA
TAZUNAを検証したのは記憶に新しいですね。
半年もせずに新サイトがリリースされ、しかも今回は競艇に乗り込んできたようです。
非常にいい迷惑ですね~(苦笑)
検証した記事を閲覧して頂いても構わないのですが、
サイトの構成がほぼ一致しているので、違う運営だと見るのは難しいでしょう。
なので、わざわざ「RIDE(ライド)」に登録して利用する必要もないですし、
登録をしてしまい、この記事を見ている方は退会される事を勧めます。
というか、公営ギャンブル徹底検証で優良として紹介している競輪予想サイト、
「競輪RIDE(ライド)」と名前が似ているため、そちらも良い風評被害でしょう。
似せてきたかどうかまではこちらでは判別が付きませんが、
早くこの「RIDE(ライド)」を畳んで居なくなって欲しいものです。
RIDE(ライド)の呆れた非会員ページについて
非会員ページについて簡単に紹介しようと思いますが、
ありきたりな内容ばかりが並べられていて面白みがほとんどありません。
こんな内容くらいであり、他は感謝の声と、後で紹介しますが、
ちょっと変わった箇所くらいしかありませんでした。
全国の競艇場に専属スタッフ配備も…どこのサイトでも言っていますし、
本当に配備しているのかどうかも怪しいものです。
また、競馬と比較して競艇がいかに的中させやすいかを説いていますが、
確率上の話であり、的中させるにしても実力がなければ厳しいものです。
常套句を用いて「稼げそう」と錯覚を起こさせるような非会員ページであり、
見ている人を登録に引き込むような作りをしていますが、
運営会社の実態は悪徳会社なので、間違っても登録しないようにしてください。
また、ちょっと変わった箇所についての紹介ですが、
この箇所をクリックするとモヤが掛かり、
的中率の高さの秘密を紹介しているのですが…
内容を明かしている時点で秘密ではないですよ。
実際、情報も持ってない運営なので、これらは嘘でしょうね(笑)
さて、ここまで「30日間全額保証」に関する説明が一切ありませんでしたが、
これ以上特に見るところもないので、会員ページを検証してみようと思います!
RIDE(ライド)の会員ページを検証!
登録を終えたので早速会員ページを見ていこうと思います!
会員ページの雰囲気はこの様になっており、
一つ一つが見やすい点は評価出来るんですが…(笑)
中を見るに、この「RIDE(ライド)」は2月20日にリニューアルをしたとあり、
その頃からサイトが存在していたかのように装っています。
そう。装っているんです。
このサイトが知られるようになったのは翌月3月の末頃なので、
2月末から運営をしていたとは到底考えられません。
もし2月からこのサイトを知っていたという人がいれば報告をお願いします。
あ、運営者、またはそれに準ずる関係者以外の方で、ですね!
しかも「ペガサスα」という情報のページを見ると、
なんと「2018年」から運営をしていたという事も書かれています。
この画像の左上の欄ですね。
リニューアルする前のサイトの実績だと言いたいんでしょうけど、
少なくともこの運営が出す競艇予想サイトは「RIDE(ライド)」が初なので、
別のサイトを持っていたとも考えられません。
また、このサイトのドメイン取得日を調べてみると、
「2019年2月20日」とあるので、
別の競艇予想サイトを持っていたという事実が虚偽である以上、
その実績は嘘であり、「ペガサスα」自体が破綻している事にもなり、
更には破綻している情報を抱えている「RIDE(ライド)」が悪徳であると言えます。
芋づる式に悪徳要素が発見出来るため、その優しさには満点評価ですね(笑)
その問題となっている「ペガサスα」ですが、
その予想にあたってAI、つまり人工知能を採用しているそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここでも一つおかしな事をピックアップできます。
私はiPhoneユーザーであり、「Siri」も遊び半分で使ってみた事があります。
しかし、その「Siri」のシステムに感心する事はありますが、
「かなりハイテクで凄いAIだ!!」
と、驚くような事はありませんでした。
(私の使い方が悪いだけ??)
今のAI技術、iPhoneの「Siri」が最先端を進んでいるとは言いませんが、
それほどまでに今のAI技術が発展しているとは思えません。
まだ単純作業を職業とする人の職がAIに奪われきっていない現状ですと、
「選手」「過去実績」「調子」「展開」「コース適性」「場特性」…
こういったあらゆるファクターを全て処理し、
買い目を弾き出すAIが存在するとは考えられません。
もし本当にそんなAIが台頭し、その回収率が101%を超える事になると、
いよいよ予想家が職を失う事になり、そうなれば話題に登るはずでしょう。
それは競艇だけではなく、競輪、競馬も同じであり、
競馬であれば、大手ポータルサイトであるNetKeibaと提携している予想家たちが黙ってないでしょうし、何らそういった問題も起きていません。
現状そんな話を聞いていない以上、「ペガサスα」で言っている内容は、
残念でもありませんが、ほぼほぼ虚偽の内容であると見れますね。
しかもそんなハイテク知能を持ったAIの情報がたった16,000円ぽっち。
AIも見くびられたものですね。いくらなんでも安すぎるでしょう。
16,000円が安いとは言いませんが、流石に技術と価格が釣り合ってないでしょう。
そんな事は専門家でもない素人の私が考えても分かることです。
どこまでもふざけた運営で呆れるばかりですね…(笑)
一応無料情報を確保しているので、レースの結果が出次第、
追記として新たに情報を加えたいと思います!
RIDE(ライド)の無料情報を検証
無料情報の詳細は以下の通りになっていました!
しかし、結果はというと、6艇中4艇がフライングをし、
レース自体が不成立で終わってしまったので、結果自体がありませんでした。
こればかりは「RIDE(ライド)」に非はありませんが、
なんだか…ちょっと結果を見たかっただけに残念でありませんね(笑)
これはまた時期を改めて再検証する必要がありそうですね!
改めて言いますが、このサイトを使う必要はないので、
登録して無料情報を見たりお金を入れたりはしないでくださいね!