
まずは競馬学会とTAZUNAとの関連性を紐解く
これまで「OASIS(オアシス)」は競馬学会やTAZUNA(たづな)と同じ運営だと指摘してきたので、
手っ取り早く、それらが同じ運営であるということを示すものを先に紹介しておこうと思います。
ちなみに、困ったことにIPアドレスはどれも一致していないので同じ運営と断定は出来ないのですが、
誰がどう見ても同じ運営だろう、と思えるような箇所はいくつもあります。

TAZUNA(たづな)

競馬学会

OASIS(オアシス)
いずれも非会員ページに表示されている的中実績のリストなのですが、
表示のさせ方、赤いバッジの表記、右側にレースの詳細の記載など、
やり方がほぼ統一されているため、同じ運営という関連性が非常に高いです。
また、会員ページの情報一覧のプランなども…

競馬学会

TAZUNA(たづな)

OASIS(オアシス)
競馬学会はこれまでと情報の画像の雰囲気が変わっていて悪趣味化していましたが、
他2サイトも比較してみると、雰囲気は同じですよね。
提供枠数や残り枠数の表示などは競馬学会にはありませんが…以前はあったような…
しかし、先程の的中実績のリストでは「OASIS(オアシス)=競馬学会」が成り立ち、
情報ページでは「OASIS(オアシス)=TAZUNA(たづな)」が成り立ってると見えます。
故に3サイトともに繋がっており、同じ運営だという可能性が非常に高くなり、
いずれも悪徳サイトである可能性も高く、利用すべきではないと言うことがわかるはずです。
そんなサイトが「多くのお客様に選ばれているには理由がある」だなんて言われても、
利用後にも継続して利用したい人が何人いるのか気になってしまいますね(笑)
30日間全額保証制度について
コチラも見ていきましょう!
OASIS(オアシス)には「30日間全額保証」という制度を設けているようで、
「登録してから30日間は購入した商品の価格より配当が下回った場合は、
購入金額全額分をポイントで返還してくれる」
というサービスのようです。
が、しかし、これを利用するにはアンケートに答えなければならず、
重要な個人情報とまでは行かずとも、色々と質問を受けます。
面倒くさいですね…
ちなみに、下に赤字で
「プロビデンスの目、ENIGMA-エニグマ-は適用対象外」
「ポイントで購入可能な商品は適応対象外」
と、2点だけ注意事項が書かれていました。
上の内容は見ての通り、該当するプランは対象外となり、
下の内容は、中には溜まったポイントで利用可能な情報がある、ということでしょう!
いずれにせよ、参加しても外れる事が多いと口コミで批判を受けるOASIS(オアシス)では、
結局利用をしても、サイト内で参加費をポイントで返却され、
その返却ポイントで参加をして、ハズレてまた返却され…
という半永久的な流れが続く可能性が高く、
時間と労力、精神まですり減らされると思われるので、使わないほうが良いでしょう。
このOASIS(オアシス)はサイトが出来上がってから1年以上は経過し、
なかなかしぶとく運営を続けているため、いつ閉鎖するのか分かりませんが、
少なからず、見た目や迫力に惹かれて登録、利用をしてしまうユーザーがおり、
そしてお金を使い、サイトの運営費用が賄えてしまい、長く続いているのだと思われます。
他のTAZUNA(たづな)、競馬学会も同様に、これからしばらくは運営が続くことでしょう。
このような悪徳業者が一刻も早く減るよう、
悪徳サイトにはお金を使わないようにしていただきたいです。